契約中のメンバーが休会される場合は、メンバーサイトまたは管理サイトから、休会用のプランにプラン変更を行います。休会用のプランは、通常のプランと同様にプランマスタで設定します。
休会用のプランには、休会期間の上限を設定できます。メンバーが休会に入った後、上限の期間が経過すると、自動的に休会前の元のプランに戻ります。
ここでは、スクールの休会プランのプランマスタの設定について説明します。
プランマスタは、管理サイトのサイドバーから**[マスタ]>[プラン]を選択し、プランの一覧画面で[新規登録]**をクリックして設定します。
プラン画面の**[その他詳細]タブで、[休会プランとして扱うかどうか]**にチェックを入れると、休会用のプランとして設定されます。
休会用のプランの場合、以下のように設定します。
項目 | 設定内容 |
---|---|
プランタイプ | **「スクール」**を選択します。 |
初月会費 | 休会時の初月の月会費が設定された商品を選択します。 |
月会費 | 休会時の月会費が設定された商品を選択します。 |
[その他詳細]タブの[休会プランとして扱うかどうか] | **[設定する]**にチェックを入れます。 |
休会期間に上限を設ける場合は、**[休会期間上限を設定する]**にチェックを入れて、休会期間の上限を1ヶ月単位で入力します。 | |
休会プランの適用後、設定した休会期間が経過すると、自動的に元のプランに戻ります。 | |
例えば、4月から3ヶ月の休会プランに変更した場合、休会プランの契約期間は4月から6月となり、7月から元のプランに戻ります。 |
プランマスタの他の設定項目については、「プランの基本情報を設定する」、「プランを設定する(スクール向け)」を参照してください。