スクールを契約するには、受講できるクラスや月会費、受講回数などが設定されたプランを選択します。プランの情報は、プランマスタに設定します。

プランマスタの情報は、メンバーサイトからプランを契約したりプランを変更したりするときの画面に表示されます。

設定手順

スクール用のプランマスタの設定は、以下の手順で行います。各設定項目の詳細については、「設定項目」を参照してください。

  1. 管理サイトのサイドバーから**[マスタ]>[プラン]を選択し、プランの一覧画面で[新規登録]**をクリックします。

    image.png

  2. **[コード]**に、プランを識別するためのコードを入力します。

  3. **[名称]**に、プラン名を入力します。

  4. **[プランタイプ]から、「スクール」**を選択します。

    image.png

    <aside> <img src="/icons/compose_blue.svg" alt="/icons/compose_blue.svg" width="40px" /> **Note:[プランタイプ]**は、新規登録時のみ設定できます。後から変更することはできません。

    </aside>

  5. **[月会費]、[初月会費]**を設定します(「プランの基本情報を設定する」を参照)。

  6. 初月の月会費や振替可能回数を日割りで計算しない場合は、**[初月会費を入会日ごとに定額請求する]**にチェックを入れて設定します(「プランの基本情報を設定する」を参照)。

    <aside> <img src="/icons/compose_blue.svg" alt="/icons/compose_blue.svg" width="40px" /> **Note:[プランタイプ]「スクール」の場合は、[振替]に初月の振替可能回数を、[有効期限]**に振替権利の有効期限を入力します。

    image.png

    </aside>

  7. **[クラス設定]タブの[受講回数]**に、1週間の受講回数を入力します。

  8. **[欠席時の振替権利の付与回数]**に、事前に欠席手続きが行われた場合の1ヶ月の振替可能回数を入力します。

  9. [クラス設定][クラスを選択]をクリックしてクラスを選択画面を表示し、このプランで契約可能なクラスを選択します。

    image.png

  10. その他の項目を必要に応じて設定します。設定項目の詳細については、「設定項目」を参照してください。

  11. **[保存]**をクリックします。

    設定が保存され、プランの一覧画面に追加されます。

<aside> <img src="/icons/compose_blue.svg" alt="/icons/compose_blue.svg" width="40px" /> **Note:**家族割引などのプランを作成する方法については、「メンバーグループ向けに家族割引のプランを設定する」を参照してください。

</aside>

設定項目

ここでは、スクール機能に固有の設定項目について説明します。以下に記載されていない設定項目については、「プランの基本情報を設定する」を参照してください。

基本設定